社会に開かれた魅力ある教育の実現により、地域社会の未来に意志ある若者たちが続々と育ち、「過疎化」した地域の「魅力化」が始まり、地方への新たな人の還流が生まれていく。
地域は子どもたちが憧れる本気の大人と若者に溢れ、多様な主体が協働しながら課題解決に挑戦し、課題先進地域で起きた様々なイノベーションが拡散・伝播し日本社会全体を変えていく・・・
日本はGNH(国民総幸福度)の高い持続可能な社会づくりのモデルとなり、「課題解決先進国NIPPON」として世界に貢献していく・・・
これは、私たちが目指す、一つの未来の姿です。
隠岐島前高校の魅力化を推進してきた現在は島根県教育魅力化特命官も務める岩本悠と、全国でナナメの関係と本音の対話を16年間届けてきたNPOカタリバ代表理事の今村久美、人材育成分野のトップランナーであるリクルートキャリア初代社長の水谷智之がタッグを組み、地域の教育から社会を変えることを目指しています。
■評議員
太田 直樹(総務省政策アドバイザー)
鈴木 寛(前文部科学大臣補佐官)
新田 英夫(島根県教育委員会 教育長)
大江 和彦(海士町長)
■監事
利弘 健(公認会計士・税理士)
■アドバイザリーボード
小泉 進次郎氏(衆議院議員)
須藤 修氏(東京大学教授)
錦織 良成氏(映画監督)
丸山 達也氏(島根県知事)
宮脇 和秀氏(島根経済同友会終身特別幹事)